
建築生産設計のリーディングカンパニーが、
建築技術者育成スクールを開設します!
このスクールは、建築を学んでない方、
建築業界に縁のなかった方や、
CAD未経験者までを受け入れて育成し、
建築業界で就労できる実力をつけることを
目的としております。
募集コース
建築技術者養成コース 有期雇用型
8月生募集中 定員5名
業界未経験者、職種未経験者歓迎/雇用されながら
社内スクールで建築の基礎技術を学び、
建築のプロを目指す
建築や設備設計に興味ある方、CADやBIMに興味ある方でしたら、建築を学んでない方も、
業界・職種未経験の方でも是非ご応募ください。
有期雇用社員として雇用されながら建築技術を学べ、
正社員登用試験へ合格すると正社員として建築技術者のスタートがきれます。
現時点で経験がなくても、着実にスキルを習得できる環境が整っていますので安心して飛び込んでください。
正社員登用後のフォロー体制も充実しております。
教材費を含め学費は無料です。

スクール授業内容
3か月間有期雇用社員で雇用されながら建築や設計、
CADの基礎を学んでいただきます。
- ビジネスマナー
- 建築の基礎知識を理解する(建築入門・計画・構造・環境工学・設備・法規・材料・積算・施工等)
- AutoCADの基本操作を学ぶ
- AutoCADを使用した実務的な図面の作図を学ぶ
スクールの途中で正社員登用試験を行います。そちらに合格されましたら正社員として働くことも可能です。

求める経験・スキル
建築を学んでない方も、業界・職種未経験の方でも
是非ご応募ください。
- 建築や設備に興味ある方、CADやBIMに興味ある方
- 基本的なPCスキルをお持ちの方
- 建築系の学科で学ばれた方や建築業界で働かれた経験のある方も応募できます。
この仕事に向いている人
ものづくりが好きな人
建物という大きなものを作り上げることに喜びを感じられる人が向いています。
そのため、下記のような方が求められます。
- 協調性がある人:施工関係者と協力してプロジェクトを進めるため、チームワークを大切にできる方
- 探求心と学習意欲:新しい技術や材料など、常に学び続ける姿勢をお持ちな方
- 粘り強さと責任感:設計から竣工まで長い期間がかかるため、根気強く最後までやり遂げる責任感をお持ちな方
この仕事に向いていない人
チームワークを意識できない人
社内外の多くの人と連携するため、人と関わることが苦手な方は難しいかもしれません。
取引先との協力が必要で、コミュニケーションを大切にできない方にはミスマッチかも?
正社員登用後の主な仕事内容
正社員登用試験に合格されましたら、OJT研修を受けていただきます。
OJT研修後仕事に慣れた方から下記のようなお仕事に携わっていただきます。
まずはCADやBIMオペレータとして、設計図面の作成補助や、
施工管理補助業務からスタート!
大手総合建設会社より依頼されたお仕事が中心です。
日本を代表するような再開発工事、事務所ビル、病院、学校、
庁舎・公共施設、ホテル、テーマパーク、ショッピングモール、
タワーマンションなどの大型プロジェクトのお仕事などを行っていただきます。
- CADソフトやBIMソフトを使用した建築物の各種図面の作図・修正やデータ入力を上司や先輩の指示のもと行っていただきます
- ワード、エクセル等を使用した資料作成やデータ入力
- 施工現場の各工程での工程・労務・品質・安全・環境などの施工管理補助業務 など


将来のキャリアパス
将来的には建築・設備技術者として
下記のような業務を行っていただきながらキャリアアップを目指します
- ◆ 建築生産設計技術者
-
- CADやBIMソフトを使用した施工図(躯体・仕上・割付図など)・仮設計画図や総合図の作成
- 専門工事業者製作図などのチェック
- 設計者・施工管理者・専門工事業者などとの各種調整
- ◆ 建築意匠設計者
-
- CADやBIMソフトを使用した企画・基本設計から実施設計までの意匠図の作成
- 建築現場の監理業務
- ◆ 建築設備施工図技術者
-
- 設備CAD(BIM)ソフトを使用した設備施工図(空調設備、給排水衛生設備)の作成
- 設計者・施工管理者・他専門工事業者との調整業務
- ◆ 建築施工管理技術者
-
- 各種届出書類や施工計画書の計画・作成業務
- 各工程での工程・労務・品質・安全・環境などの施工管理、職人の手配
- 総合図・施工図・製作図のチェック・修正などの指示業務
- ◆ 建築設備施工管理技術者
-
- 各種届出書類や施工計画書の計画・作成業務
- 各工程での工程・労務・品質・環境などの施工管理
- 総合図・施工図・製作図のチェック・修正等の指示業務
雇用形態・就業条件
雇用形態・就業条件の記載は下記の通りとなります。
- 勤務地(所在地)
- 東京都中野区本町一丁目32番2号
ハーモニータワー11階 - 契約期間
-
2025年8月1日~10月31日(3か月間)
※正社員登用試験合格者は、正社員登用 - 勤務時間(開講時間)
- 月曜日~金曜日 9:00~17:00(休憩12:00~13:00)
- 休日休暇
- 土曜・日曜(完全週休2日制)・祝日
- 給与
-
受講時間に応じ支給 1,250円/時間
※交通費(月額上限5万円)別途支給 - 社会保険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 福利厚生
-
- 服装自由
- 女性従業員専用ヘルプデスク
正社員登用後の就業条件
- 勤務地(所在地)
-
関東地区各事業所 東京/東京設備(東京都中野区)、北関東(さいたま市)、横浜支店(横浜市)
その他全国の事業所での勤務も応相談
全国のプロジェクト先 - 勤務時間
- 8:30~17:30(休憩12:00~13:00)
- 休日休暇
-
土曜・日曜(完全週休2日制)・祝日
年次有給休暇(初年度18日、最大28日、半日・時間単位の取得可、夏季・年末年始に
年休取得促進期間あり)慶弔、一級及び二級建築士定期講習休暇 - 給与
-
関東地区各事業所勤務初年度 238,000円
(時間外定額20時間を含む、時間外定額は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給)
2年目以降は人事考課の上当社規定による - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回
- 諸手当
- 通勤交通費支給(上限5万円)、時間外勤務手当、休日出勤手当、家族手当 他
- 社会保険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- その他の保険
- 上乗せ労災保険、総合福祉団体定期保険
- 福利厚生
-
- 退職金制度(勤続3年以上)
- 確定拠出年金(DC)ライフプラン制度
- 業務用携帯電話(Androidスマートフォン)無償貸与
- 業務用タブレット端末(iPad)無償貸与
- 財形預金制度、社員融資制度
- 入社時移転費用補助制度(最大8万円+移動交通費片道分)
- 在宅勤務補助(在宅勤務における光熱費増補助、200円/日、年2回支給)
- 懇親会費補助制度(3,000円以下/回 限度内複数回使用可 年間上限金額3,000円)
- インフルエンザ予防接種費用全額補助(年1回)
- 一級建築士資格取得特待制度
- 服装自由
- 提案制度、異動願い制度、副業制度
- 勤続10年表彰・20年表彰・30年表彰
- 女性従業員専用ヘルプデスク
- 仕事と家庭の両立支援策
-
【出産育児】
- 産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
- 育児休業(生後2年)
- 勤務時間短縮(小学校就学の始期に達するまで)
- 時間外勤務の免除(生後3年まで)
- 時間外勤務・深夜業の制限(小学校就学の始期に達するまで)
- 配偶者の出産に伴う特別有給休暇(1日)
- ベビーシッター派遣事業[割引券]利用制度
【介護】
- 介護休業(1人につき通算93日)
- 介護休暇(半日単位で取得可)
- 勤務時間短縮(1人につき3年間複数回利用可能)
- 時間外勤務・深夜業の制限
【その他】
- 転勤制度(配偶者の転勤等により、移転先に通勤可能な当社事業所がある場合)
- 短時間正社員制度
- 定年
- 60歳 再雇用制度有
入社までの流れ
STEP1
エントリーSTEP2
説明会STEP3
書類提出STEP4
選考STEP5
有期雇用契約STEP6
入社(入学)STEP7
正社員登用試験STEP8
正社員入社
-
- 1.エントリー
-
『LINE公式アカウント』より申込みください。こちらからLINE登録可能です。
QRコードを読み込み、ご質問にお答えください
「公式アカウントを友だちに追加したきっかけ」の問いには「ikeshitaスクールに入校したい」にレ点をお願いします。
-
- 2.説明会
-
ご来社いただき、会社概要、スクールの案内や業務内容を説明させていただきます。
ご希望がございましたら社内見学も可能です。
-
- 3.書類提出
-
説明会をお聞きになり、選考をご希望されましたら下記書類をご提出ください。
履歴書(自筆・写真貼付)、職務経歴書、自己申告書(当社書式)
-
- 4.選考
- 選考項目:適性検査、小論文、面接
-
- 5.有期雇用契約
- 有期雇用社員として契約いただきます。
-
- 6.入社(入校)
-
- 7.正社員登用試験
- 試験項目:筆記、CAD操作、面接
-
- 8.正社員入社
- 正社員登用試験へ合格された方は、正社員として入社いただきます。